こんにちは、フィギュア買取研究所のこーりーです。
フィギュアを飾るのが好きなコレクターは、フィギュア開封後の箱は捨てて、本体だけで楽しむ方も多くいます。
そんなコレクターも、いつの日か
- フィギュア収集を引退する
- 新しいフィギュアを買うための資金を集めたい
- 飾るスペースの問題
などの様々な理由で、箱なしフィギュアの処分を迫られる時があります。
今回は、箱なしフィギュアに関する疑問に対して、徹底的に解説します。
- 箱なしフィギュアを買い取ってくれるのか?
- 買取ってくれるとしたらどこの業者?
- いくらくらいで買い取ってくれるのか?
- まとめて売ったらお得なキャンペーンとかあるか?
箱なしフィギュアの処分・買取に関する全ての疑問を解決します。
箱なしフィギュアの疑問①そもそも買取ってもらうことはできるのか?

まず、安心してください。
箱なしフィギュアも買取してもらうことができます。
基本的に、フィギュアは開封して飾るものであり、開封後の箱は不要です。
- 未開封のまま保管する人
- 開封した箱は全て捨てずに持っておく人
確かにこのような方もいますが、スペースの問題もあり、フィギュアの数が増えるほど保管が難しくなり、箱を処分するケースも増えてきます。
箱なしフィギュアの扱いは、買取店舗によって差がある
「箱なしフィギュアは買取してもらえる」
これは間違いではないのですが、箱なしフィギュアの扱いは、買取店によって大きく異なります。
買取店によっては、「箱なしのフィギュアの買取はできません」というスタンスの店もあれば、「箱なしフィギュアも高価買取します!」と、PRしている店もあります。
箱なしフィギュアを売りたい場合、買取業者を選ぶコツは、そのお店が箱なしフィギュアに対して、どのようなスタンスでいるのか?確認することです。

具体的な買取業者については、後ほど紹介します。
「未開封のフィギュア」や「箱ありの開封済みフィギュア」の方が、買取価格が高くなりやすいは事実です。
ですが、あなたがフィギュアの箱を捨てて、飾って楽しんでいたように、「フィギュア本体を飾るのが目的で、フィギュア本体のみを安く買えるなら箱はいらない」という人は必ず存在します。
箱なしフィギュアであっても、人気フィギュアであればあるほど、必ずその需要は存在します。
「プライズなどの安価な商品しかない」かつ「1回の買取量が少ない」という場合などを除いては、箱なしフィギュアも基本的に「売れない」ということはないはずです。
箱なしフィギュアの疑問②高額買取を実現するポイントは?

「箱なしフィギュア=買取価格が安い」
このように考えている方も多いと思います。
箱ありフィギュアと比べると減額されてしまうことは事実ですが、少しでも高値で買取してもらうためにすべきことをお伝えします。
- クリーニングしてから査定に出す
- 台座・付属品を確認する
- 潰れた箱も一緒に査定に出す
- 査定結果の詳細を確認し、疑問点があれば問い合わせする
①クリーニングしてから査定に出す
箱から出して飾っていたフィギュアは、ホコリが溜まっていたりと結構汚れています。
買取査定に出す前に、必ず自分でクリーニングをして、少しでもキレイな状態で査定に出しましょう。
フィギュアのクリーニング方法については、過去に詳しくまとめた記事があるので、是非そちらも合わせてご覧ください。

フィギュアのべたつきが気になる方

フィギュアの汚れが気になる方
②台座・付属品を確認する
箱なしも減額評価ですが、台座や付属品の欠品も、大幅な減額対象です。
査定に出す前に、全ての付属品が揃っているか、台座や補助パーツがあるかを確認し、必ずフィギュア本体と一緒に査定に出しましょう。
また、複数のフィギュアをまとめて買取査定に出す場合は、どの付属品・台座がどのフィギュアのものなのか、査定する人にも分かりやすいよう梱包しましょう。
③潰れた箱も一緒に査定に出す
もし、潰れた箱、破れた箱を持っているなら、必ず一緒に買取査定に出しましょう。
人気のフィギュアは、箱にダメージがあったとしても、箱があるだけで買取価格のアップが期待できます。
自己判断で「この箱は汚いから…」と自己判断で捨てず、たとえ状態が悪くても、専用箱があるなら、必ず一緒に査定に出しましょう。

「いる・いらない」の判断は、買取スタッフに委ねましょう!
④査定結果の詳細を確認し、疑問点があれば問い合わせする
買取方法に関わらず、もし査定結果に納得できない、疑問点があるなら、必ず質問・問い合わせをしましょう。
ここでいう質問・問い合わせとは、「値上げ交渉をする」とは少し違った意味です。
例えば、私が実際に宅配買取で経験した話で、このような事がありました。
買取を依頼した箱なしフィギュアの一つが、相場より明らかに安い査定結果でした。
明細を確認すると、「頭部パーツ欠品」の文字が。
でも、確実に全て揃った状態で梱包した確証がある私。
詳細は割愛しますが、梱包した時の写真を撮っていたので、それをメールで証拠写真として提出。
最初、私から買取業者へ「頭部パーツも送っている」とメールしても、「欠品です」と取り合ってもらえませんでしたが、写真を送ると「パーツが見つかりましたので、査定結果が変わります」とのこと。
最終的には、箱なしによる減額のみで、相場通りの買取価格を提示してもらいました。
色々突っ込みどころはありましたが(笑)、今回伝えたいのは、疑問点をしっかりと問い合わせをしたことです。

査定結果を鵜呑みにするのではなく、明らかに納得できない点があるのなら、しっかりと質問・問い合わせをしましょう。
宅配買取の場合は、商品が手元から離れるので、万が一の場合に備えて、発送前の状態を写真で撮影しておくことをおすすめします。
【結論】箱なしフィギュアの疑問③おすすめの買取方法は?買取業者はどこがいい?

買取業者を利用するフィギュアの買取方法は、大きく分けて3つあります。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
ここでは、箱なしフィギュアを買取してもらうなら
- どの買取方法が良いのか?
- おすすめの業者はどこなのか?
具体的に紹介します。
箱なしフィギュアをまとめて買取依頼するなら「宅配買取」がおすすめ
どの買取方法が良いのか?
それは「宅配買取」です。
正直なところ、この答えは人によって、状況によってある程度変わります。
家の目の前に買取業者の店舗がある→店頭買取
家の周辺はもちろん、出張買取が可能な業者も存在しない→宅配買取
買取金額よりも、時間も手間もかけないことを優先したい→出張買取
数も多くない、普段からメルカリを使っている→メルカリなどフリマアプリで売る
なので今回は、「箱なしフィギュアをまとめて(20体以上)買取ってほしい場合」について、そして、住んでいる場所に関係なくおすすめできる方法として解説します。
宅配買取のメリット
宅配買取のメリットは、
- 時間を気にせず査定に出せる
- だいたい送料無料で利用できる
- 住んでいる場所に関係なく利用できる など
宅配買取に対応している買取業者は数多く存在します。
今回はその中でも、箱なしフィギュアの買取に特徴のある、おすすめ買取業者を3社紹介します。
おすすめ買取業者①カイトリワールド

まず一つ目、一番おすすめなのがカイトリワールドです。
カイトリワールドの公式サイトには、箱なしフィギュアの買取について、下記のような記述があります。

『外箱・内箱がなくても掲載金額の50%買取』
カイトリワールドの宅配買取は、公式サイト内で買取価格を検索できます。

この価格は、箱ありの美品フィギュアの買取価格ですが、箱なしフィギュアは、この金額の50%の価格で買取ってもらえるのです。
箱なしフィギュアの買取不可の店もある中、通常買取価格の50%はかなり魅力的。
ただし、「必ず50%で買取します」という訳ではなく、汚れや塗装ハゲ、付属パーツの欠品などがあった場合は、さらに減額される点は覚えておきましょう。
カイトリワールドの箱なしフィギュアについては、実際に私も買取依頼し、「本当に通常価格の50%で買取ってくれるのか?」検証しました。
詳しくは、『カイトリワールドは箱なしフィギュアを高価買取してくれるのか検証してみました!』の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

驚きの結果だったので是非見てください!
参考買取価格を少し紹介します!
参考までに、美品で欠品なしの箱なしフィギュアを買取に出した場合、いくらで買い取ってくれるのか、少しだけ紹介します。
繰り返しになりますが、カイトリワールドの箱なしフィギュアの買取金額は、掲載価格の50%です!
タイトル | JAN/EAN | 箱あり買取価格 | 箱なし買取価格 |
---|---|---|---|
Portrait.Of.Pirates P.O.P SA-MAXIMUM 海侠のジンベエ ONE PIECE(ワンピース) 1/8 完成品 フィギュア 一部オンラインショップ&麦わらストア限定 メガハウス | 4535123715822 | 101,000円 | 50,500円 |
超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー 完成トイ バンダイ | 4543112910233 | 17,500円 | 8,750円 |
一番くじ ドラゴンボール VSオムニバス F賞 MASTERLISE 魔人ブウ フィギュア ドラゴンボール超(スーパー) プライズ バンダイスピリッツ | – | 15,000円 | 7,500円 |
Iowa(アイオワ) 通常版 艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 完成品 フィギュア 月刊ホビージャパン誌上通販&ホビージャパンオンライン限定 ホビージャパン/AMAKUNI(アマクニ) | 4981932512303 | 16,200円 | 8,100円 |
ねんどろいど 1666 マイキー(佐野万次郎)(さのまんじろう) 東京リベンジャーズ 完成品 可動フィギュア オランジュ・ルージュ | 4580590125575 | 1,200円 | 600円 |
正直、宅配買取で箱なしフィギュアの高額買取を狙うなら、カイトリワールド一択だと思います!
ネットやSNSの口コミや評判を見ると、「減額された」「安すぎる」といったネガティブなものが多いですが、私の実体験からすると、理不尽な減額されたことは、箱あり・なし問わず、一度もありません。

査定に出してから入金までのスピードも早く、メールの対応も丁寧で、スピーディなところもおすすめです。
おすすめ買取業者②もえたく!

もえたく!の箱なしフィギュア買取事情について、公式サイトを見てみると、
- ほとんど値段が付けられないものも多い
- 1点ずつの査定明細は出ず、まとめての査定額案内のみ
- キャンセル・返送不可
と書かれており、しまいには【箱なしフィギュアを「高く買ってほしい」方は、他店様のご利用を検討したほうがよいかもしれません】とも書かれています。
正直このままでは、もえたく!の買取をおすすめする理由が見当たりません。
ですが、もえたく!の場合、金額以外での買取特典があります!
なんと最大5,000円分の特典が貰えるチャンスがあるんです。
詳しくは、お得なキャンペーンの項目で紹介します。
おすすめ買取業者③ホビーコレクト

最後に紹介するのが、ホビーコレクトです。
ホビーコレクトでは、一度の査定につき、「箱なし価格保障のあるフィギュアを20体以上送った場合に限り、公式サイトに掲載されている保証金額での買取が成立する」というルールがあります。
2023年10月18日現在、価格保証の対象となるフィギュアは、7,000個以上登録されています。
箱なしフィギュアの買取価格は、箱ありの満額買取と比較すると、数十%減額のものもあれば、わずか数%、最低保証額の50円のフィギュアも多数見受けられました。
「箱なしフィギュアなら何でもOK」という訳ではなさそうですが、人気のフィギュアを箱なしの状態で買取依頼に出す場合は、一度価格保証が適応されるか、調べてみるのはアリです。
自宅の近くに買取業者の店舗があるなら持ち込みもアリ
宅配買取のおすすめ業者を3社紹介しましたが、先述の通り、自宅近くに買取業者の実店舗があるなら、持ち込むのもアリです。
せっかくですので、店頭買取でおすすめの買取業者についても、簡単に触れておきましょう。
- まんだらけ
- 駿河屋
- ブックオフ・ホビーオフ など
上記店舗以外にも、ホビー・フィギュアの買取を専門に行っているところであれば、基本的には問題ありません。ポイントは、「買取った箱なしフィギュアを、確実に、適正価格で、販売できる“販路”を持っているか?」です。

箱なしフィギュアが欲しい人は、世の中に確実にいます。
そんなお客さんがお店に来てくれる店舗(ネットショップ含む)は、売れる見込みが立つので、箱なしフィギュアもしっかり買取してくれると考えられます。
逆に、箱なしフィギュアは種類問わず、数百円程度でしか売っていないような店の場合、買取価格は雀の涙程度にしかなりません。
つまり、総合リサイクルショップは、大量の不用品をまとめて出す場合は重宝しますが、限定的なジャンルの買取、専門知識が必要な買取にはあまり向いていません。
正しく査定できるスタッフがいるか?も重要なポイントです。
また、店舗の在庫状況によっても、買取価格が変動することもあるので覚えておきましょう。
箱なしフィギュアはメルカリでも売れる?
買取業者を使う方法以外に、メルカリをはじめとするフリマアプリで売るのも一つの方法です。
査定に出す必要はなく、販売価格は全て自分で設定できる点が最大のメリットです。
金額だけを見れば、おそらく手元に残るお金は、買取業者に依頼するよりも多くなりやすいです。
その一方で…
- 必ず売れるとは限らない、いつ売れるか分からない
- 手数料がかかる(メルカリ10%、ヤフオク10%、PayPayフリマ5%)
- 値引き交渉される
- 梱包・発送・取引メッセージなどの全ての手続きを自分でする必要がある
- 個人間取引なので、直接クレームがくる可能性がある
このようなデメリット・懸念点もあります。
最近はメルカリ利用者が急増していて、人気商品は出品して数秒で売れることもあります。
- 箱なしフィギュア少しでも高く売りたい
- コメントや値下げ交渉にも対応できる
- 急いで処分する必要がない
- 梱包・発送に抵抗がない
- もともとメルカリで不用品を売っていた
という方は検討しても良いでしょう。
一方で、「手間をかけずに、一括で、急ぎ処分したい」という方は、買取業者の利用をオススメします。
箱なしフィギュアの疑問④まとめ売りのお得なキャンペーンはないの?

箱なしフィギュアをお得にまとめ売りできるキャンペーン情報を紹介します。
各社公式サイトを見てみると、
「キャンペーン」「特典」という見出しで色々書いていますが、おそらくそれらは期間限定や対象者限定のお得な情報ではなく、「常設の情報」です。正直、お得感はあまりありません。
ここでは、先ほど少しだけ触れた、もえたく!の「箱なしフィギュアの買取キャンペーン」をピックアップしてご紹介します。
もえたく!の箱なしフィギュア買取キャンペーン

もえたく!の「箱なしフィギュアの買取キャンペーン」は、先ほど紹介した通り
- キャンセル、返送なしでの買取
- 1点ずつの細かい査定明細はなしで、査定額はまとめて案内
など、いくつかデメリットとなり得る条件はありますが、このキャンペーンを利用すれば、最大5,000円分の特典を受けることができます!



送料は全国どこから送っても無料。
他店では買取不可と言われた箱なしフィギュアであっても、全て買取してくれます。
キャンペーンの詳しい内容や注意点については、もえたく!公式サイトでご確認ください。
箱なしフィギュアの疑問⑤箱なしフィギュアを買取に出すときの注意点は?

箱なしフィギュアを買取に出す際の注意点を2つお伝えします。
フィギュア本体と台座は外して、一つずつ梱包する
フィギュア本体と台座を繋ぐ軸(ダボ)は、とても折れやすいです。
輸送・配送時の衝撃で、簡単に折れてしまいます。
箱なしフィギュアを梱包する際、「やりすぎなくらい緩衝材(プチプチ)で包むこと」は持ちろん、必ず本体と台座をバラバラにし、一つずつ梱包しましょう。
配送時に破損すれば、買取不可になる可能性もあります。
手間は掛かりますが、リスクを最小限にするためにできる限りのダメージ対策は必須です。
なるべく箱に隙間を作らず、縦に積める
丁寧に梱包した箱なしフィギュアたちを段ボール箱に詰めるときにも注意ポイントがあります。
- なるべくフィギュアが動かないよう、余った空間は緩衝材や新聞紙を積める
- 大量のフィギュアを同梱する場合、なるべくフィギュアを立てて入れる
これらも輸送時の破損リスクを最小限にするために、必ず行いましょう。
まとめ:箱なしフィギュアでも買取は十分可能!

箱なしフィギュアも、買取してもらうことは十分可能です。
決して諦める必要はありません。
ただ、どこに買取依頼を出してもOKという訳ではありません。
箱なしフィギュアの高価買取を目指すなら、適切な買取業者に、事前準備をして、注意点を守って買取依頼をしましょう。
箱なしフィギュアについては、これまでにも複数の記事でまとめているので、こちらもあわせてご覧ください。
コメント