フィギュアコレクター必見!固定用シールの活用法をご紹介

スポンサーリンク
フィギュアコレクター必見!固定用シールの活用法をご紹介 フィギュアのお悩み
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

こんにちは、フィギュア買取研究所のこーりーです。

フィギュアを固定させるのに、今100均の固定用シールが流行っているのをご存じですか?

コレクターにとって、フィギュアを飾っている時の安定性ってとても重要なポイントです。

フィギュアのレイアウトを変える時や地震や家具にぶつかって起きる揺れなどで、大切なフィギュアが倒れたりキズがついてしまう可能性にひやひやしたこともきっとあるはず!

それだけじゃなく、常にゆれが大きい車の中にも大好きなフィギュアを置けたら…

その空間がさらにプライベート空間になること間違いなしですよね。

そんな様々なシーンにおける振動に耐える方法として、固定用シールは大活躍してくれるアイテムになります。

今回は固定用シールについてその種類や購入場所、活用方法についてをご紹介していきますので、ぜひ参考にされてくださいね。

この記事で分かること
  • フィギュアで使える固定用シールの種類と選び方のポイント
  • 固定用シールはどこに売られている?
  • 固定したフィギュアをはがす時の注意点
  • そもそも固定用シールは必要か?
  • 色んな使い方ご紹介

やっぱりフィギュアは台座でささえたい!という場合には、過去の記事で初心者がフィギュアの台座を自作する方法をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

固定用シールとは?

フィギュアの固定シールとは

フィギュア用として用いられる固定用シールは、通常の両面テープや接着剤とは異なり、フィギュアをキズつけることなく固定でき、また再利用もできるのが大きな特徴です。

しっかり接着されるにも関わらず簡単に外せるので、フィギュアの塗装もはがれにくく、少し位置を移動させたい時などにも便利ですよ。

固定用シールでフィギュアを固定する際には、ぜひ保管ケースに入れて保管することをおすすめします。

過去の記事では簡単に安く!作れるフィギュアケースをご紹介しているので参考にされてくださいね。

スポンサーリンク

固定用シールの種類と選び方のポイントは?

フィギュアの固定シールを選ぶポイント

フィギュアの固定に使える素材紹介

以下にフィギュアの固定に使える素材とそのメリット・デメリットをまとめたのでご参考ください。

素材メリットデメリット種類
ポリウレタン貼り直しが簡単。
水洗いで粘着力が復活。
テープは厚みがあるが、伸ばすことができたりとある程度の柔軟性がある。
重いものは耐えられない。シリコンシートタイプ
両面テープタイプ
変性シリコーンポリマーチューブ等に入っていて最初は液体なので、量も形も自由自在に調整できる。
接着力が強い。
耐久性が高い。
密着性が高い。
80度以上の熱が常時かかる場所には使用できない。
最初に接着した側が素材と一緒にはがれる可能性がある。
液状タイプ
合成ゴムソフト粘着剤で、量も形も自由自在に調整できる。
ポリウレタンよりもよく伸びる。
粘着力は弱め。
重いものは耐えられない。
温度が高いと溶けることも。
ゴムタイプ
フィギュア固定用素材まとめ

1.シリコンシートタイプ

こちらのシリコンシートタイプは、すでに小さくサイズカットされているので使いやすいのが特徴です。

ものによりますが伸縮性がいいものも多く、厚みも薄いものであればフィギュアが浮いて見えることもありません。

しっかり接着しますが、はがしやすいのも高ポイント。

糊跡が残りにくくなっています。

画像は、今SNSでも人気が出ている100均の「フィギュア用固定シール」です。

小さめのカットをされているものが40枚入っていて扱いやすく、また透明で薄いので、目立たず使うことができますよ。

2.両面テープタイプ

次にご紹介するのが、この両面テープタイプになります。

1本のシートがセロハンテープのように巻き付けられており、好きなサイズに自分で切って調整ができるのが特徴です。

厚みがあるものが多いですが、テープを引き伸ばして使うこともできます。

固定したいフィギュアの面積が大きい場合にはこちらのロールタイプがおすすめですが、面積が小さいものなら切るのが手間なのでシリコンシートタイプが使い勝手がよくおすすめです。

画像の「YAMORI GRIP」は100均に売られているもので、水洗いで粘着力が復活し、糊後も付きにくいのがポイント。

3.液状タイプ

液状タイプは凹凸のある形状のものにもしっかりフィットするのが特徴です。

使い方としては、床等に液体を出し、ある程度液体が乾いたところにフィギュアを乗せて接着させます。

こちらは接着力の強いものも多く重たいものにも対応できますが、最初に接着した面が素材ごとはがれる危険性もあるので注意が必要です。

必ず対応できる素材かどうかを確認してから使うようにしてくださいね。

画像の「セメダインBBX」は、貼ってはがせる弾性粘着剤として一般的につきにくいと言われるプラスチックにも対応する強粘着剤です。

メモ用紙を付箋代わりに使うこともできますよ!

なんと塗ってすぐ貼り合わせると接着剤としても使えるほど優秀!

時間経過と共に劣化していくものも多いですが、こちらは耐久性があり脆くなりにくい仕様です。

メーカーより「セメダインBBX」の使用に適しているもの・適さないものが確認できたので、以下ご参考ください。

適しているもの
  • 金属:ステンレス・アルミ・銅・鉄等
  • プラスチック:ナイロン・スチロール・アクリル・塩ビビニル・ポリカーボネート・ERP・EVA等
  • ゴム:天然ゴム・合成ゴム・シリコーンゴム・EPDM等
  • 無機材料:コンクリート・モルタル・天然石・タイル・ガラス・陶磁器等
  • 天然素材:木材・合板・皮革・布・厚紙等
適さないもの

貴金属・食器類・高価格品・重量物・接着面積の取れないもの・反発の強い材質・ざらざらした材料・フッ素樹脂・ポリアセタール・シリコーン表面処理

気になるこちらの「セメダインBBX」に関しては、ホームセンター(カインズ・コメリ・コーナン)等で取り扱いされています。

また、Amazon等の通販サイトでも購入することができますよ。

4.合成ゴムタイプ

こちらの合成ゴムタイプは粘土のようにこねて好きな形で接着剤として使用できます。

注意点として、合成ゴムタイプは直射日光で柔らかくなりやすく、長期間そのままにしておくと溶ける可能性があります。

個人的には長期使用はあまりおすすめしませんが、フィギュアの写真を撮るとき等一時的に固定したい場合には、シートタイプよりも使い勝手がよく、かつ液状タイプのように乾かす手間もなく扱いやすいものになるので、短期的な使用にはおすすめですよ。

画像の「ひっつき虫」は、何度も使えるソフトな粘着剤という点が特徴です。

もむと粘着力が戻るので、何度でも使用可能。

こちらのコクヨの「ひっつき虫」は、ホームセンター(カインズ・コメリ・コーナン)等や、ドンキホーテ、一部スーパーで売ってます。

また、Amazon等の通販サイトでも購入することができますよ。

総じてフィギュアを固定する際やレイアウトする際は、湿度が高い場所直射日光が当たらない場所で使用することをおすすめします。

製品メリットデメリット
シリコンシートタイプすでに小さくカットされているものが多く、扱いやすい。
伸縮性がいいものも多い。
しっかり接着、でもはがしやすい。
固定面積が大きいものには向かない場合も。
両面テープタイプ自分で好きなサイズに切って調整できる。
固定面積が大きいものにおすすめ。
固定面積が小さいものは切るのが手間。
液状タイプ凹凸のある場所にもしっかりフィットする。
粘着力も強く他に比べて重いものにも対応できる。
最初に接着した面が素材ごとはがれる可能性もあるので注意が必要。
合成ゴムタイプ素材自体柔らかく、粘土のようにこねて自分の好きな形に成形ができる。
シートタイプや両面テープタイプより使い勝手もよく、液状タイプのように乾かす手間もないので短期的な使用におすすめ。
直射日光で柔らかくなりやすく、長時間そのままにしておくと溶ける可能性もある。
フィギュア固定用製品まとめ
スポンサーリンク

大人気「フィギュア用固定シール」はどこに売られている?

フィギュアを固定するシールはどこで売ってる?

今SNSで大注目の「フィギュア用固定シール」はどこに売られているのか?ご紹介です!

100円均一

皆さん同おなじみの100円均一であるダイソー・セリア・Candoにて40枚入り100円で販売されています。

黄色いパッケージが目印です。

繰り返し使えるのに40枚も入っているなんてありがたい!

フリマサイト

フリマサイトでは、送料込みで安価で固定用シールが手に入ることがありますよ。

メルカリ・ラクマ・PayPayフリマ・ジモティー等、今や多数のフリマサイトが存在していますが、必ず出品されているとは限らないので、ぜひ定期的にチェックしてみてくださいね。

掘り出し物が見つかるかもしれません。

下の画像はメルカリで「フィギュア固定用シール」と検索すると出てきたサイトです。

100均で売られている固定用シール1個40枚入が2個(80枚)送料無料で389円で売られていました。

この場合固定用シール1枚あたりの単価は約5円。

100均よりも送料分値段は上がりますが、それでも他と比較しても安く購入することができるので、「100均が近くにないけど、今大人気のこの商品を試してみたい!」という方にはおすすめです。

こちらの記事では、100均グッズでフィギュアの背景を製作する方法を説明しています!

Amazon

大手Amazonサイトで「フィギュア固定用シール」と検索すると、沢山の種類の固定用シールが出てきます。

こちらは100均で売られている固定用シール1個40枚入が送料無料で365円で売られていたものなので、シール1枚あたりの単価は約9円です。

フィギュア用固定シール

送料分かかるとしても、1枚9円で買えるのは安いので、こちらもまずはお試ししたい方におすすめですよ。

また、一度に沢山必要な場合はこちらもおすすめです。

同じAmazonで、160枚入595円で送料無料なので、固定用シール1枚あたり約4円で買えます。

フィギュア固定用シール

こちらも小さくカットされているので扱いやすいですよ。

スポンサーリンク

固定用シールはきれいにはがせる?注意点は?

固定用シールはきれいにはがせる?

フィギュアを固定したいと検討していても、気になるのがはがした時にきれいにはがせるのか?という点ですよね。

初めて試す場合や愛着のあるフィギュアを固定させる場合は特に、慎重になってしまうのもわかります。

結論接着力の強いものほどシールははがれにくくなるので、フィギュアの大きさや重さに合わせてシールを選ぶことが重要になってきます。

また、はがす速度が速すぎても粘着が切れて残ったり、塗装がはがれてしまうこともあるので、ゆっくり慎重にはがしてくださいね。

万が一シールをはがした時に粘着が残ってしまった場合は、以下の方法を試してみてください。

1.ハンドクリーム

残った粘着部分にハンドクリームをなじませて数分放置した後に、軽く手や綿棒でくるくると回して粘着を取ることができます。

2.アルコール

残った粘着部分にアルコールを湿らせたティッシュで軽くなでるようにふき取ると、粘着を取ることができます。

3.温める

残った粘着部分をお湯に浸け、温めながら綿棒等で軽くふき取ると、粘着を取ることができます。

4.テープ

セロハンテープ等で残った粘着をくっつけてはがす方法です。

ゆっくりと行うようにしましょう。

くれぐれも、塗装の剥がれには注意して作業してくださいね。

スポンサーリンク

そもそもフィギュアに固定用シールは必要か?

そもそもフィギュアに固定用シールは必要か?

台座がないタイプのフィギュアはディスプレイ時に不安定になりやすいので、転倒時に欠けたりキズがつかないようシールで固定することをおすすめします。

それ以外にも、台座があるタイプのフィギュアの場合も台座の代わりに固定用シールを活用すれば、台座がない分よりスタイリッシュにまとまりのある配置ができますよ。

さらに、固定用シールはフィギュアのカスタマイズにも使えます。

フィギュアに小物を持たせたい場合等にシールで接着すると、簡単に固定することができます。

接着剤では一生外すことはできなくなりますが、固定用シールは種類によっては何度でもつけ外しできるので、ぜひフィギュア用固定シールを活用して気分に合わせてレイアウトを変えてみましょう。

以下に大人気のフィギュア固定用シールの口コミをまとめたので、フィギュアレイアウトのご参考にしてください。

フィギュアを持っている方は必見です!

いかがですか?ただフィギュアを床に固定させるだけではなく、様々な使い方ができるのが面白いですし、イメージがつきやすくなりますよね。

スポンサーリンク

固定用シールの使い方

固定用シールの使い方

固定シールの使い方は簡単です。

フィギュアと棚や壁の接地面に固定用シールを貼るだけです。

ポイントは、フィギュアが倒れやすい場所や、支えが弱い部分に対して貼ること、そして事前に接地面はしっかりと汚れをふき取ることが重要になります。

固定用シールには様々な種類があるので、接着させる部分の素材や接地面の幅、形状に合わせて選ぶようにしてください。

シールを貼った後はしっかり密着させ、フィギュアを軽く揺らしてから、固定されているかどうかを確認すれば完了です。

スポンサーリンク

まとめ

記事のまとめ

今回はフィギュアに使える固定用シールをご紹介しました。

固定用シールは通常の両面テープや接着剤とは異なり、はがした時に跡が残りにくいです。

さらにフィギュアをキズつけることなく固定でき、また再利用もできるのが特徴です。

100均で気軽に試せるものから、ネットでの購入のおすすめまでご紹介させていただきました。

ぜひ用途や使用環境に合わせて固定用シールを活用し、フィギュアコレクターとしてレイアウトを楽しんでくださいね。

気になるけどまだ使ったことがない方は、ぜひこの機会に試してみてください!

今回はフィギュアを固定させるための方法についてご紹介していますが、保管方法やフィギュアを置く場所も重要になってきます。

フィギュアの保管場所については過去の記事にまとめているのでこちらを参考にされてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!