【フィギュアケースはどうやって自作する?】費用等も詳しく紹介

スポンサーリンク
フィギュアの自作保管ケースについて紹介 フィギュアのお悩み
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

こんにちは、フィギュア買取研究所のこーりーです。

フィギュアを飾るとき、ホコリを防止したり、フィギュアの魅力を引き立たせたりするためにも、フィギュアケースに入れますよね。

フィギュア収集をする上で、保管ケースは大事な役割を持っています。

しかし、

・フィギュアの保管ケースが高くて買えない
・ちょうどいい大きさの保管ケースが見つからない 

このようにお悩みではありませんか?

もしも保管ケースを十分に用意できなければ、フィギュア収集を満足に楽しめないでしょう。

そうならないためにも、フィギュアの保管ケースを自作してみてはいかがでしょうか?

リーズナブルに、自分好みな保管ケースを手に入れられるのでおすすめです!

そこで今回は、安く簡単に作れるフィギュアケースの種類や、その作り方をご紹介します。

フィギュアの保管ケースを作るときの注意点も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事で分かること

・簡単に作れるフィギュアの保管ケースやその作り方
・実際にフィギュアの保管ケースを自作した方の反応
・自作ケースと完成品の価格比較

スポンサーリンク

フィギュアのおすすめ自作保管ケースまとめ!100均を使ったアイデアも!

さっそく気軽に自作できるフィギュアの保管ケースをご紹介します。

保管ケースとして使える意外な100均アイテム、簡単にフィギュアの魅力を引き出すアイデアまで幅広く紹介するので、工作に自信がない方も参考にしてみてください。

フォトフレームを組み合わせたフィギュアの保管ケース

@milanor39

ダイソーの色紙フレームでフィギュアケースを作りました

1つ目は、フォトフレーム(アートフレーム)を組み合わせて作る保管ケースです。

本来は写真を飾るフォトフレームを、接着剤や蝶番を使用して箱状に組み立てたもの。

一般的にフィギュアの保管ケースといえば全体が透明ですが、フォトフレームはフチが木製なのでレトロな雰囲気を楽しめます。

フレームの中央は透明なプラ板をはめているので、様々な角度からフィギュアを見て楽しめるのも嬉しい点。

ほとんどの材料は100均で手に入ることからも、気軽に作れる保管ケースの代表です。

カラーボックスにフタをつけたフィギュアの保管ケース

@ichirouf

激安カラーボックスフィギュア棚の作り方
1.カラーボックス、塩ビ板、マグネット、接着剤を用意
2.塩ビ板の四隅にマグネットを接着剤で貼り30分放置
3.カラーボックスを組み、塩ビ板を貼りたい窓にマグネットを接着剤で貼る
4.完成!
下段の開いたスペースに同人誌も収納できるよ!お試しを!

2つ目は、カラーボックスを利用したフィギュアの保管ケースです。

カラーボックスの空いている片面に、アクリルや塩ビなどの透明な板を装着すれば保管ケースに早変わり!

カラーボックス単体で使用すると、片面が空いているためホコリが侵入しますが、フタをすれば心配いりません。

カラーボックスは、通販サイトはもちろん、ニトリやドンキホーテで安く調達できます。

透明な板を安く準備するなら、100均の硬質カードケースを使用するのも1つの手でしょう。

アクリル板を組み合わせたフィギュアの保管ケース

@nyankobowl

うっかりフィギュア買ってしまったのでアクリルケース自作して、日曜日の午後が終わりました。
背面ミラー化しようか思案中。

3つ目は、アクリル板を組み合わせて作る保管ケースです。

アクリル板を任意の大きさにカットし、接着剤を使用して箱状に組み立てます。

工作の難易度はやや上がりますが、お好みの大きさのケースが作れるのが魅力。

大きなアクリル板を使えば、大型のフィギュアを飾れるケースも作れますよ。

必要な材料は、ネットショップやカインズホームなどのホームセンターで準備できます。

専用のカッターや接着剤が必要になるので、何度も自作したい方におすすめです。

アクリル板を組み合わせて大型のフィギュアケースを自作する方法を紹介しています。

こちらの記事も立ち寄ってくださいね!

100均のマグネットケースを活用

@mksb_AoD

マグネットケースに小さいフィギュア入れて飾りたいと思い外側だけは買ってそこで終わってたんだけど、今日急に手をつけたものの肝心のフィギュアが出てこなくて適当になってしまった…。緩衝材使えばいい感じになりそう。

「小さいフィギュアにピッタリなサイズの保管ケースが見つからない」

このようにお悩みなら、マグネットケースの活用がおすすめです。

ガチャポンや食玩など、小さなサイズのフィギュアを飾れます。

裏面が磁石になっていて、冷蔵庫など金属製の家具に貼り付くので、置き場所にも困りません。

上の写真のように、中にラッピングクッションなどの柔らかい素材を入れれば、フィギュアがしっかり固定されるほか、見た目も鮮やかに楽しめます。

マグネットケースやラッピングクッションは100均で簡単に入手できて、工作難易度も低いので、自作初心者におすすめです!

仕切のついたディスプレイボックスを活用

@moku365

ジャンプ作品のグッズでよくみるアクリルminiフィギュア。ハイキューのminiフィギュアを、キャンドゥの“ディスプレイボックス仕切りタイプ”に飾ったらピッタリで可愛い♡
中の仕切り板を外せばポストカードも余裕で入るサイズなので色々な飾り方できるかも。

小さめのフィギュアには、100均のディスプレイボックスの活用もおすすめです。

仕切りが付いているタイプであれば、フィギュア同士が接触しないため、色移りしないのも嬉しい点でしょう。

仕切りを外せば、少し大きめのフィギュアを飾れたり、背景を変えたりできるので、カスタマイズ性も高いのも特徴です。

また、各社から様々な素材やサイズのディスプレイボックスが販売されています。

レトロな雰囲気を出したいなら木製を、いろんな角度からフィギュアを眺めたいなら透明なものを選ぶなど、好みに合わせてフィギュアを飾れますよ!

ダイソーの透明収納ケースを活用

@johndoe_o3o

聞こえますか…?今…一番くじでフィギュアを当てたけど収納に困っているあなたの心に直接語りかけています…
ダイソーに行くのです…
透明収納ケースがあなたを助けてくれます…

ダイソーで販売している透明収納ケース(330円)を、フィギュアの保管ケースに流用するのも1つの方法です。

サイズは28cm×19cm×14.5cmであり、ちょうどプライズ系のフィギュアが入るくらいの大きさ。

横向きにすれば小さめのフィギュアが複数飾れたり、フタ付きでホコリ対策もできたりなど、なにかと使い勝手のいい商品です。

商品名の通り全体が透明なケースなので、どの方向からもフィギュアを眺められますよ!

LED照明をつけてフィギュアをライトアップ

@FrogKajika

道東フィギュアマニアさん
@SH_ToyMania が紹介されてた100均LEDテープを とりあえず一段組んでみましたが、 これは最高すぎますね。
電飾はハードル高そうで 遠慮していたのですが、 こんなに気軽に組めるものだとは! もう一段も絶対組みます。

2つ目の例でご紹介したカラーボックスのケースでは、片面以外は不透明なので、ケース内が暗くなってしまいがちです。

そんな悩みを解決してくれるのが、LED照明を設置するアイデア。

LED照明でケース内をライトアップしてあげれば、フィギュアにおしゃれ感をプラスできます。

LED照明はホームセンターはもちろん、100均でも購入可能です。

販売されているLED照明は様々な色や形のものがありますが、特におすすめなのがテープライトといわれる商品。

ハサミでお好みの長さに調節可能なうえに、貼り付けもできるので、工作が苦手な方も簡単に扱えます。

ちなみにLEDの光には、フィギュアの劣化につながる紫外線がほとんど含まれないので安心してくださいね。

100均グッズでお手軽にフィギュアをライトアップする方法をたくさんの画像で紹介しています!

とても分かりやすい記事で初心者にでもできるので読んでみてください。

ミラーを設置してフィギュアの背面も楽しむ

@harusame105

100均で鏡買ってきてフィギュアケースに突っ込んだらわりと良い感じに背面が見えてよい。

「フィギュアの背面も楽しみたい…」

保管ケースの後ろ面が不透明な場合、フィギュアの背面を見られませんよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、ケースの後ろ面に鏡を設置する工夫です。

鏡に映ったフィギュアの背面部分を見られるほか、高級感を演出できます。

大きめの保管ケースであれば、100均で買えるスタンドミラーをそのまま設置するのもいいでしょう。

小さめのケースであれば、ハサミで切れるシールミラーの利用がおすすめです。

ケースのサイズに合わせてミラーをカットできますよ!

フィギュアを撮影する時の背景も自作してみてはどうでしょうか?

最後に、フィギュアケースを作成してフィギュアをディスプレイするだけでは駄目ですよ!

フィギュアを劣化させずに出来るだけ長く良い状態をキープする為には、保管する環境が大切です。

こちらの記事では、フィギュアを長期保管させる方法やポイントまとめていますので是非読んでみてください!

スポンサーリンク

美少女フィギュアのパンツが見れるフィギュアケースの作り方

当ブログでも、常に人気のある記事です!

やはり、美少女フィギュアのパンツは誰にとっても永遠の聖地ですよね。

そんな美少女フィギュアのパンツをディプレイのやり方次第でいつも眺められます

こちらの記事をちょっと読んでみてください!

スポンサーリンク

【口コミ・評判】 フィギュアの保管ケースを自作してみた感想は?

フィギュアの外箱捨てた体験談

ここまで簡単に自作できるフィギュアの保管ケースを紹介しました。

しかし、

「自作した保管ケースで、ちゃんと満足できるのかな?」

このように不安になりますよね。

ここからは実際にフィギュアの保管ケースを自作した方々の反応を紹介するので、確認してみましょう。

ちなみに、自作フィギュアケースにエフェクト付きのフィギュアをディスプレイすると、メッチャカッコイイ姿になりますよ!

こんな感じ!

https://outinokatarogu.com/303.html

満足したフィギュアケースを完成させるためにも、魅力的なエフェクトやジオラマを添えてみてください!こちらの記事では、エフェクトの紹介や選び方、メーカーの紹介を行っていますので、是非参考にしてください!

良い口コミ・評判

@MinminShu

フィギュアのコレクションケースって大きいのはめちゃくちゃ高いから、100均のフォトフレームで作った
クラフトボード他としめて800円!私にはこれで充分だわ

@lemonmiko

模様替え完了〜!
百均の材料と家にあったカラーボックスでフィギュアケースをDIYしました
計画性ないので時間かかり過ぎたけど既製のアクリルケースの値段よりはかなり安価で済みました
上段が木製フォトフレーム11枚
下段がカラーボックスに蓋代わりの硬質カードケースをマグネットで貼り付けたもの

@suketo_dara

クレーンゲームで獲ったフィギュアを飾るため、アクリルでフィギュアケースを自作しました
不器用で大雑把なので少しガタついてますが初めての割に上手くいったのでは?
ミラースプレーとやらで背面を鏡にして、蝶番で上の部分は開閉できるようにしました
アクリル割るのめっちゃストレス発散になった

@uiuiuiro

フィギュアのケース作ってみた!材料は100均のフォトフレーム6枚と蝶番なのでお安くできました

良い口コミや評判まとめます。

・完成品のケースよりも安く済んだ
・作るのが楽しかった
・仕上がりに満足できた

フィギュアと一緒に台座も飾るとより一層リアリティがでてカッコいいですよね!こちらの記事では、初心者向けのフィギュアの台座の作り方を紹介しています。

悪い口コミ・評判

@hiyashinsu1206

フィギュアケース自作チャレンジしてみましたが、接着剤の跡が残って色々失敗してしまった💦
これは難しい

@toraguro

メタビルストフリ運命用フィギュアケースを自作してるんだけど、クソデカ過ぎるし選んだ木材は柔くて割れるしで早速後悔し始めたベース作り

悪い口コミや評判まとめてみましょう。

・仕上がりがうまくいかなかった
・作るのに苦労した

今回ツイッターで口コミを調査したところ、悪い評判はあったものの、良い評判のほうが圧倒的に多かったです。

また、悪い口コミについては「作るのが難しく仕上がりもイマイチ」という場合がほとんどでした。

フィギュアの保管ケースを自作するなら、簡単に作れるものを選ぶのが大切なのでしょう。

以降では、100均フォトフレームを使ったケースの作り方をご紹介しています。

作り方もシンプルで、材料も簡単に準備できるので、ケース作りが初めての方にもおすすめです!

スポンサーリンク

100均フォトフレームでフィギュアの保管ケースを作る方法

100均で手に入るフォトフレーム(アートフレーム)を使った保管ケースを作る方法をご紹介します。

材料(全て100均で調達可能)

・木製アートフレーム(4切サイズ):4枚=440円
・木製アートフレーム(色紙サイズ):2枚=220円
・木工用ボンド=110円
・瞬間接着剤=110円
・蝶番=110円
・ドライバー=110円
【費用合計1,100円】

セリアの「アートフレーム」であれば、フレームのサイズ調整も必要ないので特におすすめです!

作り方

1|アートフレームの留め具をドライバーで全て外す。
2|アートフレームのバックボードを外し、アクリル板を木工用ボンドで固定する
3|アートフレーム(4切サイズ)を2つ用意し、長い辺に瞬間接着材を塗布したら、L字型に接着する
4|3でできたL字型のフレームに、別のアートフレーム(4切サイズ)を同じように接着してコの字型にする
5|コの字の部分に色紙サイズのアートフレームを瞬間接着剤で接着する
6|何も接着していない面に残りのアートフレーム(4切サイズ)を乗せ、蝶番で固定して完成!

こちらの動画を参考にすると、イメージが湧きやすいですよ!
「飾れる収納DIY 100均フォトフレームで簡単ショーケース」
mamatas(ママタス)

使用するフォトフレーム(アートフレーム)のサイズによっては、ノコギリなどで大きさを調節する必要があります。

購入前に仮組みして、大きさを確かめておくと安心です!

スポンサーリンク

自作は本当に安い?フィギュアの保管ケース費用を自作と完成品で比較

自作したケースは完成品に比べて安いのか気になりますよね。

ここでは、自作した保管ケースと、完成品に掛かる費用の比較を紹介します。

先に紹介したフォトフレームを使用したフィギュアの保管ケースを例にして確認してみましょう。

ケースの種類金額(円)サイズ(mm)備考
【自作】フォトフレームケース1,100300×250×250
【完成品】アクリルコレクションケース①2,860300×300×300Amazon販売品、組み立て式
【完成品】アクリルコレクションケース②5,780300×300×300Amazon販売品、組み立て式、台座ミラー、引き戸タイプ

全く同じサイズとはなりませんが、自作ケースは完成品より費用が半額以下になることが分かりました。

このように、費用を抑えられるのが、フィギュアの保管ケースを自作するメリットの1つでしょう。

ただし、フィギュアの保管ケースを自作するとき、注意点もいくつかあります。

以降で、その注意点を解説するので、自作にトライしたい方は、必ず参考にしてください。

スポンサーリンク

フィギュアの保管ケースを自作するときの注意点

最後にケースを自作する際の注意点をご紹介します。

工作が苦手な方は注意

工作に苦手意識がある方は、フィギュアの保管ケースを自作するのには向いていないでしょう。

本記事では比較的簡単と思われる自作ケースを紹介しましたが、難易度は人それぞれ変わります。

工作が苦手と自覚しながら保管ケース作りに手を出してしまうと、難しさのあまり途中で投げ出しかねません。

結局、完成品を購入してしまうと、時間もお金も浪費してしまうので注意してください。

自作した保管ケースの費用が完成品よりも高い場合がある

自作する保管ケースの内容によっては、完成品よりも費用が高くなる可能性があります。

品質や意匠にこだわりすぎると、想像以上の費用がかかることも。

安さを求めるなら「とりあえずフィギュアのホコリよけになってくれれば、見た目はそこまでこだわらない」というくらいのスタンスが大事です。

フィギュアの劣化に注意

自作ケースにフィギュアを飾るなら、フィギュアの劣化対策をするようにしましょう。

自作したケースはあくまでも素人が作ったものなので、小さな隙間が生じてしまうこともあるかもしれません。

ケースの隙間から、湿気やホコリが侵入するとフィギュアの劣化につながります。

また、紫外線もフィギュアを劣化させる主な原因なので気をつけたいところです。

フィギュアを劣化させないためにも、以下の点に気を配りましょう。

・定期的にフィギュアを取り出して掃除する
・こまめにケース内を換気したり、乾燥剤を置いたりして湿気対策をする
・劣化を引き起こしやすい場所にケースを置かない
・ケースにUVカットフィルムを貼るなど紫外線対策をする

保管ケースに地震対策をする

自作したフィギュアの保管ケースに地震対策を施すようにしましょう。

保管ケースの主な素材である木材やアクリル板は、思いのほかツルツルしているので、地震が発生すると棚から落ちてしまうことも。

せっかく飾ったフィギュアが壊れたら、目も当てられないですよね。

完成品であれば底面に滑り止めがついている場合もありますが、自作した保管ケースは自分で対策を講じなければなりません。

滑り防止用の固定テープを保管ケースやフィギュアに貼り付けるなど、必ず地震対策をするようにしましょう。

スポンサーリンク

フィギュアケースやフィギュアを処分する時のことも考えておこう

フィギュアを収集していて保管場所の壁にぶち当たることは、フィギュアコレクターにとってはアルアル問題です。

それと同様にフィギュアケースを自作していけば、当然スペースの問題を抱えることになります。

やはり、その際にはフィギュアケースやフィギュアの一部を処分する必要がでてきます。

特にフィギュアを処分する人は、その処分方法によって得をしたり損をしたりするので、慎重に処分方法を検討するようにしてください!

当ブログの読者の皆さんには絶対に損をして欲しくないので、お得なフィギュアの処分方法を詳しくまとめた記事がありますので、是非読んでいってください!

また、フィギュアケースを自作する人は、後々フィギュアケースを処分する事を頭に入れながらケースを自作していくことによって、その形や大きさをコントロールできますので、是非以下の処分方法について知っておいてください。

以下がフィギュアケースの5大処分方法です。

  • 不用品回収業者に依頼する
  • 買取業者に依頼する
  • フリマ・オークションで売る
  • ゴミとして処分する
  • ジモティーを活用して譲渡する

フィギュアケースの処分方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています!

スポンサーリンク

次はフィギュア用の棚をDIYしてみよう!

初心者でも作れるDIYの棚の作り方

フィギュアを飾るための棚をDIYするのが人気になっていますね!

専用の棚は高価なので、皆さん趣味と実益を兼ねてコストパフォーマンスの高いDIYをしているようです。

DIY初心者さんにも使えるアイテムとして、カラーボックスやアクリル板、木製棚などがあり、大型フィギュアやガンプラ、ミニフィギュアを並べるポイントや、おしゃれに飾るコツも色々なサイトで紹介されています。

こちらの記事では、おしゃれな棚や機能的な棚の紹介であったり、初心者さんでもDIY出来る棚を作成方法を紹介しているので是非参考にしてみてください!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、簡単に作れるフィギュアの保管ケースやその作り方、完成品との費用比較などを紹介しました。

フィギュアの保管ケースの自作は、費用を節約したり、自分好みのケースを手に入れられたりすることがメリットです。

この記事を参考に、簡単な保管ケース作りから初めて、フィギュアのコレクション方法の幅を広げてみてはいかがでしょうか!

コメント

error: Content is protected !!