フィギュアの転売は儲からない?転売の仕組みについて徹底解説!

スポンサーリンク
フィギュアの転売は儲からない?転売の仕組みについて徹底解説! フィギュアのお悩み
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

こんにちは、フィギュア買取研究所のこーりーです。 

突然ですがあなたはフィギュアを転売して儲けたいと考えたことはありませんか? 

しかし、フィギュアの転売を始めたい!と思っても、具体的にどのような準備が必要か、どんな流れで行うのか、初期費用はいくらかかるのかなど、不明なことも多いはずです。 

この記事では、フィギュアの転売は本当に儲かるのかや、フィギュアの転売に必要なものなどを詳しく解説していきます。 

この記事でわかること 
  • フィギュア転売の流れ
  • フィギュア転売に必要なもの 
  • フィギュア転売をした人の成功例・失敗例 
  • フィギュア転売を成功させる条件 

「フィギュアを売ろう」

と思った原因が、フィギュアの価格高騰にあるなら、フィギュアを売る前にまずこちら記事を読んでみてください!

  • 本当にフィギュアを売ってしまってもいいのか
  • フィギュアコレクションの趣味をやめてしまってもいいのか
  • フィギュアを購入するためのお金は稼げないのか

そんな根源的な悩みにお答えしています!

↓   ↓   ↓

スポンサーリンク

フィギュアの転売ビジネスに必要なもの 

フィギュアの転売ビジネスに必要なもの

フィギュア転売のビジネスを始めるには、まずは準備が必要です。 

「よーし!フィギュアの転売で儲けてやる!」

と気合ばかり入れても意味がありません。

ここでは、フィギュアの転売に必要な以下のものについて解説していきます。

  • 知識 
  • 資金 
  • 保管場所
  • 古物商許可申請 

知識 

フィギュア転売において最も重要なのは知識です

利益を出したいのであれば、今どのような作品が人気が高く、どのキャラクターの需要が高いのかを把握しておかなければなりません。 

人気や需要は日々変わっているので、こまめなリサーチも欠かせません。 

どのアイテムがどれくらい売れているのかというリサーチをする場合は、以下のサイトの利用がおすすめです。 

  • ERESA(イーリサ) 
  • オークファン 

ERESAは、Amazonで販売されている2,400万以上商品のリサーチや、分析が瞬時に閲覧できる国産製の無料ツールです。

Amazonで出品を行いたい際は必ず使いたいリサーチサイトです。 

ERESA

オークファンでは、過去10年分のデータを見ることができます。

ヤフオクなどのさまざまなサイトをまとめて検索でき、約700億件以上の膨大なデータから幅広いジャンルの商品の相場調べることができます。

こちらは無料版と有料版があります。 

オークファン

このように、まずはこまめなリサーチと情報収集を行い、どの商品を販売するべきかを考えていきます。 

資金 

資金もフィギュア転売を始める上で欠かせないものと言えます。

どのくらいの利益を出したいかによって仕入れ金額は変わってくるため、一概にいくら必要とは言えませんが、多額な資金を用意する必要はありません

極端な話ですが、月に1,000円儲けたいのであれば、1,000円でフィギュアを仕入れ、それを2,000円で販売できれば1,000円の利益になります。

そして初期費用は最初のフィギュアの仕入れ代金の1,000円で済みます。 

大きな利益を出したいのであればその分最初に必要な資金も高くなってくるということを念頭に置いておきましょう。

資金が増えるほど、仕入れられる商品の幅は広がってきます。 

保管場所

フィギュアを仕入れたら、そのフィギュアが売れるまでストックしておくスペースが必要です。

もし自宅に空いている部屋があれば、それを保管スペースに利用できるでしょう。

しかし、自宅に空いている部屋が無ければ、自分の部屋の押し入れを在庫スペースに活用するか、エレクターを購入して在庫用の棚を作ってもいいかもしれません。

いづれにしても、最初は在庫は多く持たず最小限のリスクからスタートしたほうが良いと思います。

しかし、フィギュアの在庫は長期保管になるかもしれません。

ですので、温度管理、湿度管理、紫外線防止など、フィギュアの外箱やフィギュア本体の劣化に注意しながら保管する必要があります。

古物商許可申請 

中古品を販売する場合は古物商許可申請が必要です。

古物商許可申請とは、法人・個人が古物営業法で決められている古物を売買または交換する際に取得が必要になるもののことです。

これは、古物の不正取引や、悪質な取引を防ぐために存在しています。 

フリマアプリで販売されているものは中古品になるため、古物に該当します。

リサイクルショップやメルカリなどを通して古物を営利を目的した販売のために仕入れをした場合は、古物商許可証が必要です。

ですので、自分の今持っているコレクションを処分目的で販売するだけなら古物商許可証は不要です。

これは、海外へ販売する場合も必要になります。

もしも古物商許可申請を取得せずに中古品を仕入れ、それを販売する「無許可営業」を行うと違法となり、懲役3年以下または100万円以下の罰金もしくはその両方が科せられます。 

古物商許可申請の手続きの流れ 

古物商許可申請のおおまかな流れは、書類の準備を行い、提出する。これだけです。 

必要になる書類は以下の通りで、主たる営業所がある場所を管轄している警察署に提出します。 

必要書類
  • 古物商許可申請書 
  • 略歴書 
  • 住民票 
  • 誓約書 
  • 市区町村発行の身分証明書 
  • 営業所関係の書類(不動産登記簿や賃貸借契約書) 
  • URLの使用権を証明する書面(オンラインで古物を売る場合) 

市申請後は審査が行われ、審査完了までには約40日かかります。さらに、「申請手数料」として19,000円の費用が発生するということも覚えておきましょう。

また、申請するにあたり以下のような条件を満たしている必要があります。

必要条件
  • 犯罪歴がない、あっても刑の執行から一定の期間が経過していること 
  • 成人していること(結婚している、古物商の相続人など例外はあり) 
  • 公務員でないこと 
  • 破産者でないこと 
  • 成年被後見人でないこと 
  • 古物営業法違反などで過去に許可の取消歴がないこと、または取り消しから5年が経過していること 
  • 商品の保管場所、営業所があること 
  • 日本人である、外国籍の場合には適切な在留資格があること

本腰をいれてフィギュア転売を行いたいと考えているのであれば、古物商許可証は必須となります。なるべく早めに申請しておきましょう。

例えば、「あみあみ」のような古物商許可証を当然取得して営業している業者は

  • どのような営業スタイルなのか
  • どのようなサイトなのか
  • どのような買取方法なのか

という視点で内容を確認するのも良いと思います。

こちらは、私が「あみあみ」で中古フィギュアを購入した際の中古フィギュア購入のプロセスや中古フィギュアの状態を画像付きで詳しく説明している記事ですの参考にしてください!

↓   ↓   ↓

スポンサーリンク

フィギュア転売の流れ 

フィギュア転売の流れ 

フィギュア転売は安く商品を仕入れて、仕入れ価格よりも高い金額で販売することで利益を得るビジネススタイルです。 

まずはフィギュア転売の基本的な仕組みと流れについて説明します。

流れについては、以下の通りです。 

  • 商品の仕入れ 
  • 販売 
  • 発送 
  • 収益を得る 

商品の仕入れ 

最初に行うことは売れそうな商品をできる限り安く仕入れることです。

フィギュア転売において、ここは大切なステップになります。 

仕入れ先はメルカリやヤフオク、ハードオフなどの中古アイテムを扱うショップがおすすめです。

リサイクルショップなどは、スタッフがその価値を知らずに安価で販売している掘り出し物が見つかることもあります。 

メルカリ
ヤフオク!
ハードオフ

販売 

商品の在庫の確保ができたら、ネットショップに出品して購入者が現れるのを待ちます。

このとき、出品するサイトはメルカリ、ヤフオク、Yahooフリマがメインになってくるでしょう。

ただ、最近は競合出品者が多くなってきているので、売り切るための戦略や戦術、ノウハウ、テクニックが必要になってきます。

事前に販売したいフィギュアの価格相場を調べ、金額設定を行います。

配送料がかかることも加味して価格設定を行う必要があります。

発送 

商品が売れたら、発送を行います。 

フィギュアファンはフィギュアを外箱に入れたまま飾る人も多く、外箱の綺麗さがとても重要です

そのため、梱包の際は配送時に汚れたり傷ついたりしてしまわないように慎重に、丁寧に行うことが大切です。 

海外へ発送を行う場合はより気をつけなければなりません。

AmazoneBayというサイトで海外への出品を行うことができますが、商品が届かなかったり遅延が発生したり、壊れた状態で届いたというケースもあります。 

こちらの越境eコマースも、YouTubeなどで

「ebay、3ヵ月で月商100万円!」

「Amazon国際販売、素人でも出来る~」

「これからでも遅くない!~」

などという、煽りのセリフで始まる越境eコマースの動画がありますが、そんない簡単に出来るわけありません。

決して、このような動画を鵜呑みにしないでください!

eBay

収益を得る 

発送した商品が無事に購入者の元へ届いたなら、取引は完了です。

あなたの元に売上金が入ってきます。

ただし、販売価格から送料・手数料等を引かれた金額になるので、最初に設定した販売価格そのままの金額が入ってくるわけではないということは留意しておきましょう。

スポンサーリンク

フィギュア転売ビジネスの顧客イメージ 

フィギュア転売ビジネスの顧客イメージ 

フィギュアを購入したいと考える人は多くいます。

  • メインとなる顧客は成人の男性が多い
  • 萌えキャラなどのフィギュアは成人男性ばかりではない
  • オタクでなくても、最近ハマっているキャラクターのフィギュが欲しい人
  • プレゼントとしてフィギュアの購入を考えている人

それらも考えると幅広い顧客をターゲットにできると考えられます。 

フィギュア転売で人気が高い作品は以下の通りです。

人気作品
  • ドラゴンボール 
  • 初音ミク 
  • ワンピース 
  • エヴァンゲリオン 
  • 鬼滅の刃 

人気の作品は日本だけでなく海外のファンも多いものです。

海外では日本に比べてフィギュアなどのグッズが手に入りにくく、フィギュアの需要が高くなっています。

フィギュア転売を行うなら、国内だけでなく国外に販売することも視野に入れる必要があります

スポンサーリンク

フィギュア転売のメリット・デメリット 

フィギュア転売のメリット・デメリット 

フィギュアの転売ビジネスには、メリットとデメリットが存在します。特徴を理解した上で、フィギュア転売ビジネスを始めるかどうかを考えましょう。 

メリット 

フィギュア転売のメリットとしては、誰でも始めることができ、収入を得ることができるという点です。

以下で詳しく紹介します。 

利益率が高い 

フィギュアの転売はうまくいけば利益率が高く、稼げるビジネスです。 

ただし、これは希少性が高くプレ値がつくフィギュアに限ります。

つまり、すべてのフィギュア転売で多くの利益を得続けることは厳しいということは頭に入れて置いてください。 

回転率(日数)が高い 

回転率(日数)とは、定期間内に、資金を投じて生産又は仕入れた製品や商品が売れ、お金となり戻ってくる割合のことです。

例えば、Aというフィギュアを仕入れ、販売&入金するまでの期間が30日だとすると、商品回転日数は30日となります。

人気の作品・キャラクターのフィギュアであれば、転売のタイミングを見極めれば回転率(日数)を上げることができます。

地方にいてもできる 

住んでいる場所関係なくビジネスを行えるというのもメリットのうちの一つです。 

フィギュアの販売はネットが主流です。

そのため、転売するためのフィギュアを仕入れる際、店頭で販売される場合と違って長時間並ぶ必要もなければ、わざわざ遠い販売店まで赴く必要もありません。 

よって、商品の用意のしやすさから誰でも気軽に始めやすいビジネスであると言えます。 

デメリット 

ネット上では、「フィギュア転売は稼ぎやすい!おすすめのビジネスである」という意見もあります。

もちろんデメリットがあるのも事実です。

いい面だけでなく、悪い面についても理解しておくことが大切です。 

利益率が低い 

メリットで挙げた「利益率が高い」と正反対ですよね。

もちろん、プレ値がつくフィギュアであれば高値で販売することができ、利益は増えます。

しかし、全てのフィギュアがそのようにうまく高値で販売できるかというと、そうとは限りません。 

商品によっては、薄利のものも多くあり、仕入れや発送などの手間を考えると

儲からない

割に合わない

と感じる人も多くいます。

さらに、販売するにあたって取引数を増やしアカウントを育てることも大切です。

取引数が多く高評価がついているアカウントの方が信頼感があり購入してもらいやすいからです。

そのため、多少の薄利は仕方がないと覚悟を持てる人でないとフィギュア転売は続かないでしょう。 

在庫保管スペースが必要 

フィギュアを仕入れたら、購入されるまでは自分自身で保管する必要があります。

少量のフィギュアを保管する分にはそこまで保管スペースには困らないかもしれません。

しかし、保管するフィギュア在庫の数が多くなってくると、収納場所に困ってしまうこともあるでしょう。

大量に保管するのあれば、広い家に住むことや倉庫などを借りる必要があります。

また、フィギュアは箱に入っているため嵩張りやすくスペースをとりがちです。 

大量・リピート仕入れが難しい 

フィギュア転売は同じ商品の在庫を大量に仕入れることが難しいです。

また、高値で売れたからといって再度リピートして仕入れを行うことも厳しいというデメリットがあります。 

これは、フィギュアに限らず中古の仕入れスタイルに関係があります。 

  • そもそもフィギュアは、継続的に製造し続ける商品ではない
  • 当然、中古フィギュアも流通する商品に限りがある
  • プレ値がついているフィギュアなどは流通数も少ない

同じ商品を大量に販売し高利益を得るということはほぼできないと考えておくと良いでしょう。 

価格が暴落する可能性がある 

フィギュアはもう生産しておらず希少性が高いものに高値がつきます。

レア度が高いフィギュアを仕入れたにも関わらず、そのフィギュアが再生産・再販売されるということになると、フィギュアの価格は暴落します。

こうなってしまうと、場合によっては仕入れ値の方が高くつき、結果的に赤字になる可能性もあるのです。

スポンサーリンク

フィギュア転売の成功例と失敗例 

フィギュア転売の成功例と失敗例 

フィギュア転売では、「儲かる!」という意見と「儲からない」という意見に分かれています。

では、なぜそのように成功できる人と失敗してしまう人で差が出てしまうのでしょうか? 

ここでは、転売ブログなどネットの意見を参考にして成功した人・失敗した人の共通点を挙げてみました。

成功例 

高利益が出るフィギュアを販売する

高値で売れるフィギュアを販売することができれば、効率よく利益を上げることができます。

高値で売れるフィギュアとは、プレ値と呼ばれ、希少性が高くプレミア感があるものです。

具体的には、完全受注のものや廃盤品、一番くじのラストワン賞、限定物などです。

こうしたものを仕入れることができれば、フィギュア転売は成功できるといえるでしょう。

お得に仕入れできる場所を知っている 

フィギュア転売ではいかにコストを下げて利益を出すかが重要になります。

そのため、安く仕入れできる店舗やサイトを熟知している人は成功しやすい傾向にあります。

お目当てのものがないかを日頃から探していれば、思わぬ掘り出し物との出会いがあるかもしれません。

需要が高まる時期に販売する 

一番売れやすい時期を見極めて販売することができれば、効率的に稼ぐとこが可能です。

アニメが盛り上がっている時期やプレゼント需要の高まる時期など、売り時を見極めましょう。

特に一番くじフィギュアなどは、一番高値で販売できるのは一番くじが販売された直後です。

その後は段々と価格が下がっていくので、いかにタイミングよく商品を売り切れるかが勝負になります。

売り切るための戦略や戦術、ノウハウ、テクニックを持っている

メルカリにしろ、ヤフーフリマにしろ、販売するプラットフォームの多くは中古のインターネット市場だと思います。

この市場には、今多くの競合がいます。

その中で、あなたの出品商品を購入してもらう為には、戦略や戦術、ノウハウ、テクニックを持っている必要があります。

  • 商品タイトルの書き方
  • 出品する時間
  • 説明文章の書き方
  • 販売するフィギュアの選び方
  • リサーチ方法

転売で成功するには、少なくてもこのような知識やノウハウが必要になってきます。

失敗例 

価格が暴落した 

フィギュアの再生産が決定し、価格が一気に下がってしまうケースです。

生産数が少なく、希少価値が高いと思って仕入れをし、フィギュアを寝かせることで、さらに価値を上げ高めようとしました。

しかし直後に再生産が始まり、希少性がなくなり価格が暴落してしまうケースです。 

保管スペースがなくなった 

大量に仕入れをすれば、売れるまでの間は自分で保管しておかなければなりません。

自宅で保管するとなると量が増えればその分部屋が狭くなり、生活に支障が出てくることもあります。 

事前に十分なスペースの確保が必要です。 

利益が少ない 

フィギュアの種類によっては、利益が少なくなってしまうものもあるでしょう。

販売する商品全てが奇希少価値が高く人気のものとは限りません。

場合によっては、100円前後しか稼げないフィギュアもあります。

仕入れから出品、梱包をして発送する工程を考えると割に合わないと感じてしまっても無理はありません。 

スポンサーリンク

フィギュア転売を成功させるコツ 

フィギュア転売を成功させるコツ 

今後フィギュア転売を始める時に知っておきたい、フィギュア転売を成功させるコツについて解説します。 

海外に転売する 

今後フィギュアの市場規模は大きくなると予想されていますが、購入者側としては「安く買いたい」という気持ちが強いはずです。

そのため、国内で割高で販売してもあまり利益は見込めないと考えられます。

フィギュアを求めている人は日本人だけではありません。

海外で手に入りにくい日本のフィギュアは需要があり、人気も高いため外国人からもよく売れる傾向にあります。 

そのため、利益を出したいのであれば積極的に海外に向けても転売を行っていきべきでしょう。

しかし、国内に比べると送料がかかりますし、商品が届かないなど、さまざまなリスクもあるので注意する必要があります。 

仕入れにこだわる

フィギュアに限らず全ての転売ビジネスにおいて、いかに安く仕入れを行うかどうかが非常に重要になります。

仕入れ費用を抑えることができれば、その分利益を多く得られる可能性が高まるからです。 

そのため、どこで仕入れを行うかが重要になります。 

仕入れ先のおすすめとしては、主にのような場所があります。 

  • リサイクルショップ 
  • フリマアプリ 
  • ゲームセンター 

リサイクルショップはハードオフやまんだらけなどがおすすめです。

地元の小さなリサイクルショップがあればそこも漏れなくチェックしましょう。

スタッフがその価値をわかっておらず安い値段で販売しているなど掘り出し物が見つかる可能性もあります。 

また、メルカリやラクマ、ヤフオクなどもおすすめです。

このとき、通常の商品の購入方法ではなく、必ず「まとめ買い」をしたほうが良いかと思います。

まとめ買いならば、1点当たりの平均購入価格が下がりますし、出品者への値引き交渉もしやすいかと思います。

ufoキャッチャーなどが得意なら、ゲームセンターでプライズ品を獲得するものおすすめです。

プライズフィギュアも転売において需要があります。 

このように、日頃から安く仕入れできるものがあるかどうかをこまめにチェックしておきましょう。

こちらは、中古フィギュアを販売している老舗の有名店「あみあみ」と「駿河屋」の中古フィギュア購入レビュー記事です。

私は、この2店舗で結構掘り出し物のフィギュアを購入しているので、「仕入れ先」として記憶しておくことは悪いとは思いません!

この記事で、購入した中古フィギュアの状態や私なりの感想をたくさんの画像付きで紹介していますので、ぜひ確認してみてください!

↓   ↓   ↓

古物商許可証を上手く利用する

これは、前項の「仕入れ」に関連します。

もし、「古物商許可証」を取得できた場合、もうお店から仕入れる必要はありません。

ちょっとハードルはあがりますが、自分が事業主になるのですから、自分の買取サイト、買取ブログ、SNSを作成&集客して、個人からフィギュアを仕入れる事も可能です。

これが一番安くフィギュアを仕入れる方法かと思います。

稼ぎやすい時期に販売する 

利益を出したいのであれば、出品するタイミングを意識しましょう。 

転売では、売れやすい時期というものがあります。 

一年の中でみると、クリスマスの時期が最も稼ぎどきとなります。

クリスマスの時期は自分用だけでなく子どもや恋人などから欲しいと言われ、探している場合があるためです。

人気の作品やキャラクターのフィギュアであれば、需要が高いので多少価格が高くても買い手が現れます。 

稼ぎどきを逃さずに、一番売れる時期に備えて在庫の準備を行いましょう。 

知識を持つ 

フィギュア転売を成功させるためには、知識が欠かせません

今人気のアニメやキャラクター何なのか、どのようなフィギュア人気なのかなど、現在・過去の相場を徹底リサーチする必要があります。

フィギュア転売はニッチな商材なので、アニメや漫画に興味がなく何も知らない人が全くの予備知識なしで始めるのは相当難易度が高いと言えます。 

リーサーチを行い分析をし、その上でどの時期にどのフィギュアを売ればいいかという予測を立てるためにも十分な知識を持っておきましょう。

日頃からトレンドに敏感になり、自分から積極的に情報を撮りに行く必要があります。 

スポンサーリンク

まとめ|これでもあなたはフィギュア転売をやりますか? 

まとめ

フィギュア転売に興味がある人に向けて、フィギュア転売の流れやメリット・デメリットなどを紹介してきました。

「フィギュア転売は儲かる」などの甘い言葉に誘われそうになりますが、実際に内情を知ると大変そうに感じることも多かったのではないでしょうか? 

浅はかな気持ちで、何も考えずにフィギュア転売を始めると利益を出すことはかなり難しいでしょう。 

十分な知識をつけ、フィギュア市場のリサーチを日々欠かさずに行うことができる人のみが成功できるビジネスです。 

その覚悟がある人のみ、挑戦してみてください。下手に手を出して、赤字になるということだけは避けていきたいものです。 

コメント

error: Content is protected !!