フィギュアスタンドの選び方知ってる?おすすめ商品比較と徹底レビュー

スポンサーリンク
フィギュアスタンドの選び方知ってる?おすすめ商品比較と徹底レビュー フィギュアのお悩み
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

こんにちは、フィギュア買取研究所のこーりーです。

突然ですが、フィギュアを飾るときにフィギュアスタンドは使っていますか?

フィギュアの転倒防止はもちろんのこと、実はそれ以外の使い方もできるのがこのフィギュアスタンド

しかし種類が豊富で、どれが自分のフィギュアに適しているのか、なかなかわからないことも多いはず。

そこで今回はフィギュアスタンドの選び方からおすすめの商品の紹介まで、広く検証しているので、ぜひご参考ください。

この記事で分かること
  • スタンドフィギュアの種類と入手方法について
  • フィギュアスタンドの選び方
  • そもそもフィギュアスタンドは必要?様々な活用方法をご紹介
  • 気になるフィギュアスタンドの価格帯について
スポンサーリンク

フィギュアスタンドとは?

フィギュアスタンドとは?

フィギュアスタンドとは、フィギュアを飾るときに支えとして使用するスタンドのことを指します。

転倒防止という観点から言うと、フィギュアのキズや欠けの予防に繋がる重要なアイテムです。

特に長年大事にしているフィギュアほど経年劣化の影響で、小さな衝撃でもカケやキズができやすくなっているので、転倒させないことが大事。

つまりこのフィギュアスタンドがあれば、倒れる可能性が大幅に減ります。

さらに、今まで不安定でできなかったポーズでも支えることができるため、フィギュアの持っている良さを最大限引き出すことも可能です。

一例として、飛んでいるポーズ、走る動き、アクションシーンの再現など、そのディスプレイの幅は無限大!

ぜひこの機会に、フィギュアスタンドを取り入れたレイアウトにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

人気のフィギュアスタンドご紹介!

人気のフィギュアスタンドご紹介!

フィギュアスタンドには様々なタイプがあるのをご存じですか?

フィギュアスタンドは市販のものから自作まで幅広く存在しますが、ここでは市販されている代表的な人気のフィギュアスタンドをご紹介していきます。

まずフィギュアスタンドの種類を大きく4つご紹介します。

C型スタンド

C型スタンド
AmazonH.P.

シンプルな構造で、主にフィギュアの胴体部分を横から挟む方法で使用します。

画像のようにバランスの取れないポーズでもしっかり支えてくれ、安定性が高いのが魅力です。

ただし、横から支える場合はフィギュアと支えのサイズの確認が必要であり、あまりに横幅が大きいロボット型のフィギュアなどには適さない点には注意が必要。

Y型スタンド

フィギュア Y型スタンド
AmazonH.P.

C型スタンドと似ており同じくフィギュアを横から挟むタイプになりますが、一番の違いは支柱部分が曲げられ細かな高さ調節が可能な点です。

そのためフィギュアを宙に浮かせる場合に一番適しています。

突起付き台座

フィギュア 突起付き台座
AmazonH.P.

フィギュアの足裏(底の部分)に穴が開いているようであれば、突起付きの台座もおすすめです。

4種類の中でも一番フィギュアスタンドが目立たず、まるで自立しているかのようにレイアウトすることができます。

穴のサイズには注意しましょう。

EX=フィギュアを乗せるタイプ

EX=フィギュアを乗せるタイプ
AmazonH.P.

こちらはアーム部分にフィギュアを乗せて安定させるタイプとなり、先に説明した「C型スタンド」や「Y型スタンド」と比較してもスタンド部分が目立たないのが魅力です。

スタンドは目立たせたくない、でもフィギュアの底に穴が開いていないので「突起付き台座」は使えない。

そんな時に使用するといいでしょう。

「C型スタンド」や「Y型スタンド」ほど躍動感のあるポーズをとらないのであればこちらもおすすめです。

ここで、以下に4種類のフィギュアスタンドのメリット・デメリットをまとめています。

ぜひご参考ください。

種類メリットデメリット
C型スタンドバランスの悪い自由なポージングが可能。典型的な人型フィギュアに対応しているので、それ以外の特殊なフィギュアはサイズの確認が必要。
Y型スタンドフィギュアを宙に浮かせたい場合に最適。宙に浮かせる場合はフィギュアとスタンドのサイズがぴったり合っていないと難しい。
突起付き台座スタンドに固定しているということが最も分かりにくくすっきりとしたレイアウトが可能。
フィギュアの床面に穴が開いていれば使用可能。
経年劣化で突起部分が折れ、フィギュアの床面の穴に入り込んだまま取れなくなることも。
フィギュアと台座の穴のサイズが異なっていた場合は手直しが必要。
EX=フィギュアを乗せるタイプ「C型スタンド」、「Y型スタンド」ほどスタンドが目立たず、かつ安定して支えられる。台座に乗せるだけなので、ポージングによってはバランスが取れないことも。

また、もし好みに合ったフィギュアスタンドが見つからない場合は、フィギュアスタンドではないですが「フィギュアの台座」を自作するのもおすすめです!

上記でご紹介した

  • C型スタンド
  • A型スタンド
  • 突起付き台座

は、台座で代用できます。

ですので、「あー、なんかこのスタンドはイマイチ機械的なんだよなー」とか「もう少しジオラマチックなスタンドが欲しいんだよなー」という時には、正直自作したほうが早いです!

ちなみに、初心者レベルであれば、結構簡単いや安く製作することができます!

こちらの記事では、100均グッズなどを使用した初心者向けの台座の自作方法をご紹介していますので、ぜひ読んでみてください!

↓   ↓   ↓

スポンサーリンク

100均でも購入できるレベルの高いフィギュアスタンドが登場!

100均でも購入できるレベルの高いフィギュアスタンドが登場!

フィギュアスタンドってなんとなく高いイメージがありませんか?

しかし、今は100均でもクオリティの高いフィギュアスタンドが多数登場しています。

セリアで購入できるこちらの「ケーブル用フィギュアスタンド2P」は、通常のフィギュアスタンドでは飾ることが難しかったケーブルフィギュアをレイアウトすることが可能に!

1つのスタンドに複数フィギュアを取り付けることができるので、様々なレイアウトを楽しむことができます。

@izumi_plastic

さらにセリア・キャンドゥ・ダイソーにあるこちらの「DISPLAY STANDO」もかなり優秀です。

台座に複数穴が開いているので、1つの台座で複数フィギュアをレイアウトすることも可能

さらに台座は複数連結もできるので、連結するほど安定性も増します。

@yuto20267455
@wiza_ami215

同じくダイソーの「ドールスタンド」も、アーム部分にワイヤーが入っているのでフィギュアのサイズや形をある程度は選ばず使用可能です。

スタンド自体が透明なので、目立たず使用することもできます。

@takechi30291868

また、こちらも同じくダイソーから発売されている「ぬいぐるみスタンド」と「推し撮りスティック」もフィギュアに使えるのでご紹介させていただきます。

床にディスプレイするスペースがなければ、壁にディスプレイしてみてはいかがでしょうか?

@henshucho_j2021

ここまでクオリティが高いと、正直100均でフィギュアスタンドを揃えても十分いいかと思います。

100均で購入できるフィギュアスタンドは、どんどん新作が出ているのでお店に寄る機会があればぜひチェックしてみてください。

種類が豊富で迷いますが、その中でも筆者のおすすめはセリア・キャンドゥ・ダイソーにある「DISPLAY STANDO」です。

セリア フィギュアスタンド

汎用性も高く、支柱部分が自由に曲げられて高さ調節できるだけでなく、狭いスペースでも1つの台座に複数フィギュアを設置できるのが魅力的。

黒い台座で目立つかな?と思いきやマットな色合いで床になじみやすい素材となっています。

ぜひご参考ください。

ここまでの画像やSNSを見てもらっても、フィギュアコレクターのみなさんが楽しんでディスプレイしているのがわかると思います!

フィギュアの飾り方には、大きく分けて

  • 箱から出さずに箱ごとディスプレイする方法
  • 箱から出してフィギュアをディスプレイする方法

の2つがあると思います。

「フィギュアをディスプレイする方法」を選ぶコレクターは、フィギュアの

  • 造形の細かさを楽しむ
  • 好きなシーンを再現する
  • 自分の想像を具現化する
  • フィギュアの躍動感を体感する

などを楽しんでいるのだと思います!

こちらの記事では、そんなフィギュアのディスプレイ方法に特化しています。

フィギュアの「こんな飾り方」「あんな飾り方」を100均グッズを使用しながらご紹介していますので、是非参考にしてみてください!

↓   ↓   ↓

さらに、こちらの記事では固定シールを使ったちょっと変わったフィギュアのディスプレイ方法もご紹介しています。

ぜひこちらもあわせてご活用ください!

↓   ↓   ↓

スポンサーリンク

フィギュアスタンドの選び方

フィギュアスタンドの選び方

フィギュアスタンドを選ぶうえで考えるポイントは3つあります。

  1. 安定性
  2. 可動性
  3. デザインやサイズ感

ぜひこれからお伝えするポイントは購入の際のご参考にされてください。

安定性

フィギュアスタンドの一番の目的はフィギュアが転倒しないように安定して支えることにあります。

床との接地面が大きく、安定感のあるスタンドを選ぶようにしましょう。

フィギュアの重量に対してあまりに軽量なスタンドだと、フィギュアの重さに耐えかねて転倒する可能性もあります。

もしネットで購入する場合は、必ず口コミを確認しましょう。

可動性

フィギュアのポーズや角度に合わせてスタンドが調整できるかどうかも重要です。

フィギュアの自由度が高いポーズをとりたい場合は、アームやジョイントが自在に動くスタンドがおすすめ。

デザインやサイズ感

フィギュアスタンド自体のデザインが、ディスプレイ全体の雰囲気を左右させます。

透明なスタンドや細いアームなど、フィギュアに合わせたデザインを選ぶといいでしょう。

また、フィギュアの大きさにあったサイズのスタンドを選ぶことも重要。

大型フィギュアには頑丈なスタンドが必要ですし、小さなフィギュアに大きなスタンドだと、スタンドの方に目が行ってしまうなんてことも…

ぜひ上の3項目が、フィギュアスタンドを選ぶ際の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コレクターが選ぶ、おすすめフィギュアスタンド3選

コレクターが選ぶ、おすすめフィギュアスタンド3選

ここでは、100均以外で筆者がおすすめするフィギュアスタンドを3つご紹介させていただきます。

ぜひご参考ください。

1/6アクションフィギュア用「フレキシブルアーム・フィギュアスタンド

1/6アクションフィギュア用「フレキシブルアーム・フィギュアスタンド」
DENGEKI HOBBY WEB

株式会社ウェーブから発売されている1/6アクションフィギュア用「フレキシブルアーム・フィギュアスタンド」は、今までのフィギュアスタンドの概念を覆すようなスタンドになっています。

アームは曲げることで調節可能で、フィギュアを固定するクリップ部分もダイヤルタイプとネジを併用してフィギュアをしっかり固定します。

またベース本体底面は強力マグネットで、壁に設置も可能。

よりアクロバティックな表現が可能になります。

THEシンプルスタンド【フィギュア&模型用】

THEシンプルスタンド【フィギュア&模型用】
グッドスマイルカンパニーH.P.

こちらはグッドスマイルカンパニーから発売されている、シンプルでお手頃価格の「Y型スタンド」です。

素材がABS樹脂と軽量かつ透明なので、スタンドが主張しすぎないのもポイント。

3つ入りなので、1つあたり400円で購入できます。

お気に入りのフィギュアを並べてディスプレイしてみてはいかがでしょうか?

  • 素材:クリアABS製
  • 製品サイズ:台座・ベース部寸法約83mm×95mm・支柱高さ:70~128mm
  • 価格:1,200円 (税込)
  • 発売元:グッドスマイルカンパニー

魂STAGE ACT.リングコーナー&パイプ椅子セット

魂STAGE ACT.リングコーナー&パイプ椅子セット
TAMASHII WEB

こちらは現在販売終了している店舗も多く、みつけたらラッキーなレアスタンドです。

あくまでフィギュアスタンドの可能性をお伝えするための参考までにご紹介させていただきます。

もし格闘フィギュアを飾るなら、こういったリング型スタンドを使用することで、。

  • 素材:ABS製、綿製紐
  • 製品サイズ:全幅、奥行:約170mm 全高:約110mm 
  • 発売元:プレミアムバンダイ
スポンサーリンク

大型フィギュアを支えるのに適したスタンドはコチラ!

大型フィギュアを支えるのに適したスタンドはコチラ!

今までお伝えしてきたフィギュアスタンドですが、重量のあるものはあまり想定して作られていません。

もし40㎝前後ほどあるような大型なフィギュアを転倒しないように支えたい場合であれば、こちらはいかがでしょうか?

AmazonH.P.

1/3スケールフィギュアのスタンドであれば「オビツドール マルチスタンド 大 クリア」がおすすめ。

組み立てが面倒との口コミもありますが、重量のあるフィギュアを支えるにはやはり強度も必要。

大型でありながら保持力もあると評判です。

そうはいってもフィギュア自体に重量がある場合は、アクロバティックなポーズをさせるよりも自立中心のレイアウトが安心でしょう。

  • 素材:ポリカーボネート、可動部はボルト+ナット式
  • 製品サイズ:10.79 x 9.21 x 2.48 cm; 380 g
  • 価格:3,800円(税込、2023.09.11現在)
  • 発売元:オビツ製作所

また、先にお伝えした「フレキシブルアーム・フィギュアスタンド」で床面を磁石でしっかり固定させながら、フィギュアの片足根本を支えても安定するでしょう。

取り扱いには十分に注意されてください。

DENGEKI HOBBY WEB

あくまでフィギュアの形状により安定するかどうかの判断が分かれるので、ぜひお持ちのフィギュアを確認しながら選ばれてみてください。

スポンサーリンク

フィギュアスタンド活用術:アクションシーンやポーズのアイディア

フィギュアスタンド活用術:アクションシーンやポーズのアイディア

フィギュアスタンドを利用するメリットの一つに、ディスプレイの自由度の高さがあります。

フィギュアスタンドの良さを知っていただくために、以下にいくつか例をまとめました。

ぜひご自身のフィギュアをレイアウトする際の参考にしていただけると幸いです。

飛翔のシーン

フィギュアスタンドを用いるからこそ表現可能なこの飛翔シーン。

持っているフィギュアの持つ特徴を最大限活かしてくれます。

@kakarpisZ

バトルシーンの再現

バトルシーンの再現も、フィギュアスタンドなら可能です。

アニメで有名なあんなシーンやこんなシーンも、リアルに再現してみましょう。

チームアップ

違うアニメの作品キャラや、相いれないはずの敵と味方が一緒に同じ目的に向かって進む姿を表現するのもおすすめ。

フィギュアをただ直立させるよりも、フィギュアスタンドで動きをだすことでそこにストーリー性が生まれます。

AmazonH.P.

これらのポーズは一例ですが、フィギュアをただ直立させて飾るよりも、様々なレイアウト方法があると感じていただけたかと思います。

ぜひお持ちのフィギュアの魅力を最大限に活かしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回はフィギュアスタンドについて深掘りしていきました。

転倒防止はもちろんですが、フィギュアの不安定なポーズを可能ににするフィギュアスタンドは、フィギュア本来が持つ魅力をさらに引き出してくれます。

スタンドはいくつか種類があり、それぞれ得意とするポーズも異なるので、ぜひ今回の記事を参考に挑戦してみるのはいかがでしょうか?

そしてぜひ、フィギュアスタンドを活用するだけではなく、フィギュアを長くきれいな状態で楽しむためにフィギュアケースも試してみてください。

過去に記事をまとめているので、ご参考になれば幸いです。

コメント

error: Content is protected !!